いちょう並木のセレナーデ
出来事や思ったコトをほのぼのと綴っていきたいです。
愚痴や意味不明なコトも書いてありますが、温かく見守って下さい(笑)

2003年 睦月 如月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神無月 霜月 home


2003年霜月の日記

■11/30 (日) なんとかなるさ…ならないさ…
今日は疲れた。特に何もしていないのに。バイトはなくなっちゃってちょっぴり楽なはずなのに、眠くて眠くて仕方がなくて、ちょっぴりうたた寝……それでも眠い……眠い……明日から12月だから冬眠しよう。冬眠。10代なのも残り一週間。


■11/29 (土) ピュアラブ
TBS系の昼ドラの最終回に苦情多発!というネットニュースを見て、もしや…と思ったら、最近最終回を迎えた「ピュアラブV」のことだった。お祖母ちゃんが好きなドラマだし、長期休業中に放送するドラマだったので見ていた。「キッズウォー」といいTBS系の昼ドラが好きみたい。ピュアラブの苦情というのは、ヒロインの木里子先生と僧侶の陽春さんが本当に結ばれて結婚することになったのだが、白無垢姿の木里子先生が映っただけで、二人のツーショットがなかったのが視聴者の不満だったらしい。私も見ていて、あれーっと思った。「完」と出たあとに二人の写真でも映るかなあと思ったら、袈裟の紐を結ぶ陽春さんとスポンサーのテロップ………まあ、僧侶という立場や木里子先生の白血病のことや、それぞれのライバル…と苦悩を乗り越えて結ばれたから、まあいいやとは思っていました。みなさん不満なんですね。ピュアラブの不満って言ったら、木里子先生のお父さんの麻生先生(医者)と家政婦の戸ノ山さんの関係でしょ!戸ノ山さんが可愛すぎて、メインの2人より私はそっちの方が気になります。第四弾の制作は未定らしいけれども、来春に書き下ろしの小説が出るそうです。サントラもでるらしいです。第4弾は麻生先生と戸ノ山さんにスポットを当てて欲しいなあ。
このドラマは第3弾になってもわりといいドラマのままで良かったです。長けりゃいいっていうもんじゃありません。第5弾までいったドラマで「キッズウォー」があります。高校の時はまっていたドラマ(笑)中学生とその家族と学校と色んな問題に立ち向かうドラマ(説明できない…)中学生日記よりも中学生らしかったと思う。高校の時の友達と2が終わったころに「3やるんだったら、もうネタないよね。あの家族は色んなことありすぎだよね。」と話していた。そして3が始まった。ネタは絞って絞って出てきた感じ。新たにマリちゃんが生まれたり、役者に頼ったり(双子の弟をそういう役に抜擢)まあ、ギリギリ許せたかなあ。で3終了時に友人と話していたこと「4をやるんだったら、もうこれは健一が茜のこと好きだーっていうのしかないよ(健一と茜は父母ともに違う)」ネタはどんより昼メロ風にするしかないと思ったのに、絞って絞っての健全なネタで4開始。もう5はないだろうと思ったら、父母マリちゃんが交通事故で天国に行き、残された子供たちが施設みたいなところから過ごすのから開始。ここまで来ると、もう何がなんだか分かりませんでした。設定的に無理やりだったので2・3回しか見たことないなあ。

バイトでのちょっと笑えたこと。板長「表、踊って」りん「何を踊ればいいんですか?」踊るというのは看板を準備中にひっくり返すことなのに、私は踊れと言われ私が何か踊るもんだと思ったのです。板長はお客さんと飲んでいたので、冗談で踊れと言われたのかと思いました。盆踊りをするつもりだった(笑)


■11/28 (金) 昔を振り返ってみよう!
依頼演奏のために小学校へ。小学校での演奏はなかなか楽しかったです。小学生が興味津々に楽器を見ている姿はなんだか良かったなあ。もしかしたら、コレが音楽始めるきっかけになるのかもしれない。私が管楽器を始めたのって………
私が通っていたのは部活強制の小学校。部活は運動部系(陸上部・体操部)と音楽部系(金管バンド部・カラーガード部)体育が苦手だったり(でも縄跳びとクロールは得意だった!)カラーガードは少数なのでやりたい人ですぐ埋まった。だからか、金管バンド部だった。やっていた楽器はユーフォニウムって言う楽器。やった理由は、決められた。楽器希望調査の時、私はトランペットしか知らなかったのでトランペットと答えた。同級生はみんなトランペットか打楽器と答えた。みんな知らないんだよ〜金管バンド部でやることは、音楽集会での今月の歌とかの演奏・運動会でのマーチングドリル(夏休みはこれのために毎日練習)盆踊りの演奏・敬老の日の演奏・町の合同音楽会での発表・アンサンブルの大会………今考えると結構盛りだくさんだった。それなりに楽しかったけど、中学校では美術部に入りたかった。絵を習っていたし、絵を描くのが得意だったから。しかし、また部活強制の中学校であり、美術部には希望者が多いときたもんだ。希望が外れると人数の少ない部活に移動させられる………それは困った…担任が吹奏楽部の顧問だったこともあり、かなりのプッシュがあって、吹奏楽部に入ることにした。楽器はトロンボーン。理由…やってみたかったからが大きいでしょうな。第一希望トロンボーン、第二希望ユーフォニウム、第三希望クラリネットと書いた。まあ、当初トロンボーンやりたい人も私のみだったので即決。母には「何でサックスにせんかっただん」と怒られた。中学校の部活は楽しかった。メインは夏のコンクールと冬のアンサンブル。コンクールは大編成で地区大会銀賞、アンサンブルは地区大会金賞どまりだったけれど、本当に色々楽しかった。金管陣でものすごく仲良かったしねえ。実は、金管セクションリーダーをやっていた。特権で行進曲や合唱の指揮とかやらせてもらえた。高校は完全に吹奏楽部に入ることを決断していた。受験のちょっと前に友人から私の入りたい高校が載っていたということで進○ゼミの切り抜きをもらった。入りたい高校が3ページにも渡って特集。その中に吹奏楽部のトロンボーンパートの練習の写真が!ううっ、ここで吹いてみたいと思っちゃったんだなあ。無事入学でき無事吹奏楽部に………なのにトロンボーン枠2人のところに4人の希望者。小学校の時にユーフォニウムをやっていたので、始めはそっちにいってくれと部長に頼まれたが、トロンボーンじゃなかったら入部をやめるとか、楽器持ちだとか何とかで一番最初にトロンボーンパートの内定をもらった。結局他の3人中2人はトランペットとユーフォニウムになった。4人とも経験者だったからなあ。高校の部活もそれなりに楽しかった。一年ときのアンコンの3日前にぶっ倒れ、体調悪いままで本番を迎えたこと。2年のコンクールでミュートを落としたこと。2年のアンコンの曲決めで暴言を吐いてしまったこと。(本当にごめんなさいでした。言ってる内容は理解できることでも、言い方に非常な問題があった…)そうだなあ、同じパートのEとは色々あった。多分お互いにライバルだと思っていたりね。仲良かったけれど、本音を言えない部分があったのかもしれない。でもでも、2年の時からめちゃめちゃ仲良くなりすぎた(笑)3年の時は何故かクラスも一緒だったり。本当に彼女にはお世話になりました。私もお世話したけど。そして今現在もお世話になってるや。トロンボーン頑張ろうよ!また、一緒にやりたいね。
部活はいつもメインは人間同士の繋がりだったなあ。今のサークルのオケ活動も私の一番のメインは人間同士の繋がりだなあ。その中で、楽器の技術の向上もだけれど、色んな人に会うことによって、自分が成長出来て行けたらいいなあ。………思っていることが中学校の先生みたいだ………最後に昔を振り返って思ったこと。中高大と同じような役職についていることに気が付いた。


■11/27 (木) 無理やりな日
昨日はすき焼。残った白菜。我が家が変だわ。無理やりレポートは終わらせた。アボリジニは生について非常に積極的な意思を持っているとか何とかかんとか書いておいた。大丈夫だろうか???印刷は…gaoxuliのプリンターにお願いしたがダメだったので、2代目パソコン(もうすぐ買って一年だけどね〜)にようやくプリンターをつないだ。印刷完了して、学校へ行き………推薦入試で図書館に入れないとばかり思っていたら図書館が開いてるじゃないですか!図書館で印刷できたじゃん…17時からはバイト。9月と10月のバイト代を早くもらいたいです。4万近くあるはず…ミュート代とか乗り番代とかで金欠なんさ。
バイトで洗物をしながら思ったこと。人間は変わった人の方がすごいと思われがちだ。すこし屈折した考え方をしたり見方をしたり…平均的な人だと思われる人はつまらないのかもしれない。でも、平均な人なんていないんだよな。みんなどこかが変だったりする。そもそも標準というものはないんじゃないかなあ。ちょっと前は、何だか変わっている人がうらやましかったし、何だかちょっと変わっている人になりたかった。実際、自分の周りの人は何だかちょっと変わっていた…そして私は標準的で………でもよく考えたら、私も含めてみんな変わっているんだよなあ。ここでいう変わっているは常識知らずとは別です。常識知らずは常識知らずで変わっているというより可愛そうかなあ。
ホントだったら伊勢詣に行っていたはず…しょうがないね。近鉄じゃなくて、フェリーかむしろ高速船で海渡って伊勢に行こうぜい!!冬休み行こうかなあ。行きたいなあ。


■11/26 (水) 無理やり休日
レポートそっちのけで東京へ。お目当ては大英博の至宝展。早く行ったはずなのに…平日のはずなのに…めちゃめちゃ混んでいました。展示品は本当に見ごたえのあるものばかりです。異空間へトリップした感じです。現代のものとは異質であり、恐ろしくもありました。博物館はただ楽しいのではなく、私たちが普段見られないものを見る怖いもの見たさの心を刺激する空間でもあるのかなあ。人が多かったので急いで鑑賞。それから、買い物へ行きました。まず上野でパンツ(9800円)とカットソー(3900円)それから気が向いたので新宿に行ってみました。東急ハンズで手帳。今度のはサル。結局自分にとっての理想の手帳がなくちょっと妥協しました。タワレコでCD2枚。ようやくというかソリッドブラス。(高校生のころから欲しかったやつ。いつか買おうと思っていたら地元のCD屋さんから姿を消した…)それと、ブラームスの曲。次に服屋さんでボーダーのカットソーとベストで思いっきり悩んだ結果ベスト(3500円)を購入。リーズナブルなお店だったのでまた行こうっと。で、スカート(5900円)も購入。衣料品に23200円の使ってきてしまった…そして場所を銀座にかえヤマハへ。スコアを買って終わり。帰筑して、食材の買い物………今夜はすき焼なんです。すき焼。6人の予定が5人になり、材料が半分余って終了しました。春菊とうどんを食べられたので本当に良かったです。材料の準備は先にすべきでした。朝からすき焼に徹するべきでした。まな板をもっと大きいのにするべきでした。
反省:これからあんまり喋らない。もっと明るい性格になる。サザンについて狂ったように語らない。日記に暗いことを書かない。


■11/25 (火) テスト完
テストが終わったけれども、レポートが3つ…まずはアボリジニの世界を片付けねばなりませぬ。
五木の子守唄を口ずさんでいたら、Mさんに「さっきN(さん)も口ずさんでたけど流行りなの?」「いやただ単に好きなだけです。」「私も歌っちゃうけどさ、年寄りくさくない…」五木の子守唄は本当にいい曲。日本人の心にすっとしみるメロディ。歌詞は意味はよく分からないけれど(オイ!)響きがとても好き。今日の時点で一番好きな曲。明日は東京へ。大英博の至宝展行きます。やったーそしてタワレコでCD買います。何にしようか???ヤマハでスコア買います。あとどっかで来年の手帳買います。いいかげん新しいのにしないと予定がいっぱいです。とりあえず5月まで。それから、お買い物もします。スカートとセーターが欲しいなあ。


■11/24 (月) 合宿最終日。
OBのHさんの車で帰宅。初めてオケ関係者にバイト先を言いました。「TTCの打ち上げそこにしようよ〜」とHさん。
それから、ひたすら寝………バイトの時間………店長不在且つお客一人としてこない………中学3年生の娘さんの数学勉強会。三平方の定理が懐かしい。一緒にバイトに入っていた人が人文の人っぽい…今度聞いてみよう。


■11/23 (日) 合宿中日。
結局私は何も変わってなくはないけれども変わりきれてないのかもしれない…しれないというのは自覚症状がない………
トロンボーンなって誰に吹かれたいか?――――上手な人に。
お酒になって誰に飲まれたいか?―――――――酒好きの父親に。(父親がダメならば)不味いと言わない人に。


■11/22 (土) 合宿初日。
私は眠い時とトイレに行きたい時に機嫌が悪いんだなあと思った。
今日も結局自己嫌悪に陥って、いつかのことを思い出してしまった。20歳になるというのに大人気ない。年齢は関係ないにしてももっと大人にならなければというか、割り切らなきゃ。全ての事象はどこかでリンクしているのだと思うけれども、リンクしていて良い場合もあれば、リンクを切り離したほうが都合が良いこともある。何度も学習したはずなのになあ。


■11/21 (金) どうせ頼りになりません。
年々、余裕というものがなくなっていく。いつも何かに追われているような気がする。ちょっとのんびり過ごしたいけれども過ごせない。今のところ何にもすることが無い日が自分の誕生日だけ。予定も何もない日を過ごしたいなあ。それと、どうも最近、人に甘えたくて甘えたくてしょうがない。外では自分はしっかりしていなきゃ…役職があるし…とか色々考えて…でもどこかでバランスを取らなきゃいけないんですな。嗚呼もう、実家へ帰りたい。お母さんとお父さんに会いたい。おじいちゃんとおばあちゃんにも会いたい。あと叔母さんと出かけたい。ポンを散歩に連れて行きたい。あの小さいコタツのある小さい和室で鍋奉行の父にはむかいながら湯豆腐が食べたい。そろそろ我が家では庭に電飾をし始める時期であろう。電気代の無駄とも思われる母の趣味が今本当に懐かしい。それか頼れる波乗りジョニー待ってます(笑)
ほうじ茶が美味しい。我が家のお茶はほうじ茶なのでまた寂しくなっちゃった…「とうに忘れた幼き夢はどうなってもいい あの人に守られて過ごした時代さ きっと誰かを愛した人はもう知っている 優しさに泣けるのはふとした未来さ」実家のことを思うと浮かんでくる「JOURNEY」のフレーズ。
友達から色々なお知らせを受けました。クリスマス・ラブになるお話も。「クリスマス・ラブ」は私が初めて買ったサザンのCD。(CWのゆけ!力道山の衝撃は子供ながらに忘れられない…)「ラブ」つながりでもう一つ。私が初めて買ったサザンのアルバム「Young Love(ヤングラブ)」表題曲のYoung Loveはビートルズ好きだーって感じの曲調。「いま十年経って若すぎた日が嫉ましい〜夢がもし儚いままで終わるのなら明日もBlue 2度と帰らないYoung Love 青春の終わりに」青春かあ…せ・い・しゅ・ん☆私に合っているのは青春(せいしゅん)よりも清酒(せいしゅ)だろう。クリスマスはおばあちゃんの誕生日。この日に実家に帰ろうと思ったが、ゼミがある。しかも発表…ゼミが終わって、急いで東京に出て人体の不思議展の時間に間に合うだろうか???帰省は次の日にした方がいいだろうか???バイトを入れるべきか???(忘年会とかありそうで忙しそうなので嫌だなあ)どうせ寂しいクリスマス。別にクリスマスだからじゃない。JR高島屋のイルミネーションは特別になるのかなあ…いいなあ。今年は年末に絶対に見に行こう!浜松じゃなくて名古屋に行こうっと!


■11/20 (木) 大嫌いな週末
朝は割りと普通に起きれたので、それからちょちょっとレジュメの付け足し。何とかなってよかった。そしてゼミの発表…アンケート調査っていうのは結果が出てからの裏づけのものなんですね…それ以外にも自分の理解不足に反省。文献や資料からどうしたいのか、それをレジュメに書くべきだったのです。とりあえず報告書を手に入れねば話になりませんね。全体から部分が見え、部分から全体が見えるということで、たとえば祭りの担い手の一年・一生の生活を見ていく必要があるとの先生からのコメント。うーむ、最近どこかで見たような…というわけで図書館へ。最新刊の日本民俗学に載っていました。ライフヒストリーの話。戦争での辛苦と祭りでの役割の辛苦を重ねていたり、昔からの暮らしの中で祭りは特別ではなく極々当たり前のものであったり………きっとこれなんだなあと思いました。3人の方へのインタビューが元になっているのですが、同じ祭りを担っている者でも三者三様です。今日はちょっと大学生らしい日でした。またお腹くだしたかもしれない。一時的なものだと信じて…
大嫌いな週末がやってきます。元々週末は好きだとは思わないのですが、今回のは特に。関係者各位の方々ごめんなさい。合宿が嫌なだけなんです。合宿って一つのことに打ち込むためにあり、その間それに集中しなければならないのです。とは言うものの、私には抱えているレポートが3つ。あと実習の話者カード作成。この週末が本来なら頼りのはずなのに、それに集中できずに勉学とは関係のないものに集中するのが自分の中で矛盾で。これは単に自分を正当化しているための言葉かもしれない…ただ単に面倒なだけなんだろう。移動も長いしね。近くだったら多分気持ちも違う。何だかんだ合宿へ行ったら行ったでそっちに集中するんですけどね〜お金かかってるし。(といっても勉強の方だって1単位1万ぐらいかかってる…)合宿の道中の愛読書はおそらく「アボリジニの世界」重たいけれども仕方がない…


■11/19 (水) 案の定。森雪之丞。
朝頭痛。一限の史料学の予習を前日に真面目に(いつも不真面目…ごめんなさい)したものの、無理と考え寝てました。2限はあるのかないのか分からないのでそのまま寝。3限はテストなので無理やり行く。テストは適当に記入。単位は来ると信じてます…信じたい…それから、明日のレジュメ作り。しかし、途中でダウン。頭痛+寒気に襲われて寝ることに。TTCの練習があったけれども無理と判断し、寝ることに徹する。とりあえず寝た。半日ぐらい寝た。


■11/18 (火) 色々…
たくさんやることがあって困るなあ。一番の難関は木曜のゼミのレジュメ。何だか頭痛もするし………


■11/17 (月) 私はだれ???
小学校の時の恩師はフルートが趣味でオケをやっている。もちろん小学校の先生もやっているけれども…その先生のHPの掲示板に東京公演の前日に書き込みをし、オケのURLを載せておきました。後日レスを見ると「HPのパート紹介拝見しました。りんちゃんの楽しい音楽生活が伺えます」とあった………パート紹介にある写真って私写ってないんだよなあ…先生はもしかしたらその中に私がいると思って見ているだろうか……その写真に写っているのは計5名。うち女性1名………せめてTさんと間違えていて欲しいです。8年ほど会ってないから何ともいえないが………他の4名の男性サマに間違えていたら、私よりも間違えられた人の方がショックでしょうな…
今日も例のごとく問題発言か!?女は怖いね(笑)かなり良い話ができたのかできなかったのか…勉強はできなかったけれど。


■11/16 (日) 期待をしないで…
バイトへ行ったら休みだった。日曜はやる時とやらない時がある、確認しなかった私がいけない。
自分に期待しないところから、大きな喜びというものが生まれるらしい。(by五木寛之)ものすごく期待して見た「タイタニック」にそれほどまでに感動しなかったのと同じようにか、期待していると、本物に接した時の感動が小さくなってしまうみたい。期待以上のものだったら別なのかもしれないが…
面白い漫画の本ないかなあ???山岸凉子とか里中満智子とか小沢真理とか望月花梨とか我孫子三和とか小池田マヤが好きな私が好きそうなやつ。最近のやつで面白いと思ったのは「百鬼夜行抄」「ハチミツとクローバー」「バラ色の明日」かなあ。漫画ばっか読んでるよ、私………T先生編の本も読み始めましたよ………


■11/15 (土) 少女時代
私の手料理を振舞う。失敗は玉ねぎ。もっと水にさらすか、レンジで温めるべきだった。
少なくとも、2年前の私は可愛かったなあとしみじみ感じた。何がこうさせたんだろうか?余裕がないだけだろうか?自分にも他人にも期待をしなくなっている気がする。
近頃は自分について話すことがなくなった。自分の性格について。昔はよく悩んでいたけど、最近の悩むことと言えば………関係ない人にとっては本当に関係ないこと。若いうちは悩んで成長するというが、これを悩んだからって成長もなにもないような悩み。一生ついてくる自分の性格とかでもないし。悩んでて意味がないことのように思えてきた。面倒だなあ。


■11/14 (金) 素晴らしい!
応援団の舞台を見に行った。面白い!オケ関係者がたくさん出るマーチングもある。小学校の頃マーチングバンド部だったのでちょっと懐かしい気持ちになった。(去年は体調不良で出られなかったし…)私はマーチングバンド部だったくせに、一番の思い出は、小6の時にアンサンブルコンテストで最優秀賞を取ったことだ。(地区大会しかない大会だが…)また、応援を見ていて、高校時代の野球の応援を思い出した。高3の時のこと。コンクールのための合宿中に野球の試合がある場合は引退した3年生が応援をすることになっていたのに、応援演奏に必要不可欠な直管陣4人が、歴史マニア…それは私だけだ…歴史好きだったので、地歴科の日本史の先生による日本史旅行で京都に行っていた。なので、合宿中なのを途中抜けて、後輩たちは応援に行った………次の年から日本史旅行禁止令が出たそうだが、悪いことをした。他にも試合中、暑さで気持ち悪くなり、トイレへ行き、トイレの中で試合結果を聞いたこともあったなあ。片付けに戻ると、PTAの方が心配そうにポカリスエットを出してくれた…帰りのバス気持ち悪くて仕方がなかった。そういえば、日本史旅行の帰りのバスで「タッチ」を見た。次の日は試合で応援に行くことになった。その行きのバスで同じ「タッチ」を見た。時期が時期だからコレしかネタがなかったのだろうか???とにかく、頑張っている人たちを励ましたい気持ちを表すことって素敵だなあ、ってことが言いたかったのだ。


■11/13 (木) 決断。
嫌な夢を見た。本当に嫌な夢。嫌な夢は人に話した方がよい。久しぶりに見た恐ろしい夢だ…
曲が決まった。色んな意味を込めて最終決断はした。あんまりオケについて考えたくない今日この頃。悪夢の原因はこれだろうか…???
授業後、図書館へ勉強というか、民俗学系の雑誌を読もうと行くと、「いんせいさん」と影で呼ばれているTくんに遭遇。絶対何か突っ込まれると思って、こっちから突っ込む。「何か面白い論文ない?」すると、対象の分野は何なのか、その中でもどういうものなのか…色々突っ込み………歴博の報告書がいいという情報を得、「本を読まないと何も始まらないね…Tくんに訊けばなんでもほいほい文献が出てきそうだ」「そうだね。先生もきっと同じもの言うと思うし…」何かこの人凄いです。私はこんなんにはなれません。学生の本来あるべき姿はこれかもしれないが、人間色んなことをやってしまうんですよね…そうそう、サークルとかサークルとかサークルとか…文献を購入するためにバイトをしているときいてまた驚き…学ばなければいけない学生像がそこにはありました。私が一ヶ月に使うお金の順位って、サークル、食費、公共料金…だもんなあ。


■11/12 (水) 決断
どうかするのは自分。どうかしたいのも自分。


■11/11 (火) ポッキー&プリッツの日
授業中に知ったこと。今日は電池の日らしい。
授業中に考えたこと。11月1日か1月11日は電波の日にしたらいいではないだろうか???
話し合い………どうにもこうにも………一人で何かしてしまおうと思ってはいないだろうか。私のいけない性格だなあ。これでも義務教育を終えてからは人に頼ることを覚えたけれども、性格という性質なのかもしれない。色んなことがあるとご飯が美味しくないですね。誰か楽しい話しようぜー楽しい話。本音としてサークル以外の話がしたい。サザンの話とか、欲しいものの話とか…なので勝手にサザンの話。「LOVE AFFAIR」の「君の仕草を真似るSunday」という歌詞。不倫の歌なんだけれども、この部分はやけに切ない。日曜日は家庭があるから愛人に会えない…だから真似をすることで寂しさを紛らしている。この詞がこの曲のどの部分よりも切ない。吉本ばななもサザンを切なさの基準だとかどうとか言ったことですしね。


■11/10 (月) バイトに行きました。
シフトを入れられるだけ入れました。11月最終週なんか4日あるもんね!まあ、しょうがないんです。これくらいしないと、新しいバイトの人が入ってしまう。頑張るぞーバイトもあるし金欠でもあるので伊勢神宮は諦めますが………冬休みにでも行ってやるさ!高速船で行ってやるさ!秋休み一つぐらいは娯楽があってもいいじゃないと、東博に行く日は決めました。26日。色々な条件を考えてこの日しかないのです。タワレコのカードの期限前日でもあるしこの日行かないと行く日がないのです。去年も秋休みにしたことと言えば東博に行ったことぐらいかなあ。平日なので普通よりは空いてはいるでしょう。(去年はそれでも割りと人はいました)でも早めに行ってゆっくりみるぞー大英博の至宝展!!もう楽しみです。
お金がないのに、本日、12000円の目覚まし時計を頼みました。これが誕生日プレゼントとなるのだろう…待ちに待ったというか私のためにある目覚まし時計…目覚まし時計が壊れて約1年…買わなくてよかった。今は携帯で起きているのですが、おそらく同じ感じになるのなかなあ………サザンの目覚まし時計だからね。携帯では「逢いたくなった時に君はここにいない」でもこの時計には入ってないので、25曲中何の曲で起きるのがいいかなあ?「夕方HOLD ON ME」で起きるとへこみそうだし、「いとしのエリー」「TSUNAMI」「海」あたりじゃ起きなさそうだし。朝から「ボディ・スペシャルU」も心臓によくないかもしれない。よし!「太陽は罪な奴」がいいかも!!東の窓から差し込む日差し…夏の時期は暑くて本当に罪な奴だし、曲も軽快だし、目覚めも良さそうですな。さらに…お金がないというのに、欲しい本がある。「博士の愛した数式」切ない話みたい。題名が何だかぐっときてしまうんです。話もちょっとだけ立ち読みしたけれど、良さそう。これは買うと思う。欲しい本ってハードカバーが多くて困っちゃうなあ。もしかしたら、文庫とかになるかもしれないけど今すぐに読みたいですな。うーむ。


■11/09 (日) 朝帰り
昨日の夜はライブ会。カラオケ行って朝帰り。ごめんなさい、お母様。ライブ会では、東京公演の先行上映会&つくば公演のマスター音源聴き会。東京公演は突っ込みどころ満載です。一番心配だった、オケを5秒間止めてしまった部分…ミュートを必死こいて抜こうとする私とそれを凝視する隣の先輩が滑稽に映っていたらどうしようと怯えていたものの、その部分は編集のおかげか指揮者の静止映像。息を呑むほどの緊張感が伝わってきました(笑)客観的だと余計に緊張するものですねえ。あと、チューバで自分が隠れてたカットばっかだった…フィナーレのソロは意向をきいてもらえなかったけど、まあ音で主張してればいいか…というかリズム感のないフレーズだった…嗚呼。つくば公演の演奏と交換して欲しい。ちゃんとビデオ映像を編集して…一番の突っ込みは切れたびよーんとした弓とずーっと寝ているお客さんでしょう。ライブ会はなかなか楽しかった。Tちゃんに少し睨まれながらもアルコールを飲んだ。ハイ。
今日は選挙だ。私は選挙権がない。欲しくても貰えない。ここの党応援よろしくと言われても、応援できても行動には移せないんですよん。
半分バイトを辞めたことになっているらしい…ヤバイ…今のバイトはそれなりに楽しいので辞めたくない。9・10月分のお給料貰ってないし。辞められませんよ。


■11/08 (土) きっかけは…
民俗学という学問へのきっかけを考えてみた。実習の報告書も書かないといけないので、初心を思い出すべくに。実習の報告書はある程度のレベルが要求され、他大にも配布するらしい…
私が民俗学の父である柳田國男を知ったのは多分高1の時。夜11時には寝る私がテスト週間のためかなんだかで夜中起きていて、たまたま見ていた探偵ナイトスクープ。そこで柳田國男絡みの話題をやっていたんです。初めて、柳田國男を知り、民俗学というものを知りました。当時は、英語関係の道(教育か翻訳…)か、建築や電気の理系(物理系)の道に進もうと思っていました。そして、地元の青年団の解散。青年団は盆踊りの時など、熱い踊りをしてくれて子供ながらに何か魅かれるものがあった。やっぱり、少子化と田舎離れが原因であろうか解散してしまった。それによってか、地元も盆踊りも少しずつ衰退…文化を伝えていくのは口で言うのは簡単かもしれないけれど、実際は色んな問題があってそうそう上手くはいかない。この2つが2大きっかけ。あとは、文化が好きだったり、地域興しが好きだったり(そういえば、祭りの時の交通状態について役場に苦情を送ったことがあったなあ…)そういうものに関わって少しでも後代に伝えていければなあと思ってのこと。民俗学といえば昔を探求するものに思われがち。私も最初は民間信仰で特に山岳信仰についてやろうと思ってたし。でも都市民俗学とかあるように時代の流れによって、民俗学の対象領域も広がっているのではないのかなあ。山岳信仰にしても、ただ単に信仰の様子とかだけではなく、山の神は女性だから女人禁制だったりもする。ここから、男女差別やジェンダーの問題に発展もできるし、現代ではむしろそういう視野が必要なのではないのかなあ。少し前は新しいところしか見ていなかったけれど、昔から全てのものが繋がっている。古きを温ねて新しきを知っていけたらなお良しかな。


■11/07 (金) 今日は金曜日。
午前中に宅急便が届きました。カーテン・コタツ布団・地元のお菓子あさりせんべい(2箱)・帽子×2・マフラー・ベスト・インスタントの味噌煮込みうどん10食・プルーン・健康食品系の飴・明らかに半分食べてあるせんべい等・ポッキー・かき・りんご・みかん・米・ココア・サザンのビデオ2本・通販の本・入浴剤・電気の鍋…いつにもまして荷物が多いです。地元のお菓子2箱は明らかに間違っています。電気の鍋が来たので是非是非、鍋がしたいなあ。すき焼きでもいいなあ。それから、吹奏楽の譜面の到着。何故かクラリネットのパート譜がない!何事でしょうか?多分入れ忘れかなあ。ヴァンデルローストが書かなかったか!?3限から学校。そして愚痴を言う。授業は寝る。4限は万葉集。5限は休講になった。家に忘れ物を取りに帰り、それから休講届の印をもらうために担任に電話。すぐに来いとのこと。1年以上ぶりに担任に会いました。研究室には中国なんとか百科とかめちゃめちゃ綺麗に並んでいました。なんだか凄い。久しぶりにあった担任は相変わらず目がぎらぎらしてました。「テスト近いから実習で休むのは大変だよね。頑張って…」優しい言葉が何故か怖い…転類の話でいつか伺おうかなあと思っていたものの、もういいや。絶対ぎらぎらした目で大学院からで大丈夫ですとか言われる…卒論の時、サブで社学の先生について貰えればいいんだし。T先生に頼みたいなあ。そして、民俗学実習の授業。授業後、実習の時に酔いつぶれてお世話になった4年生のSさんに電話でお礼を言いました。それも3年生に電話をしてもらい、車を運転中だというのに電話をするというなんとも考えていない私…「実習の時に酔いつぶれて手を握っていた者です。あの時は本当にすみませんでした。ごめんなさいでした」「いえいえ。まあ、みんな色々あったし」「あのお礼でお菓子を渡したいんですけど」「今、駅に向かっている途中でこっちに戻ってくると夜中になっちゃうから…そうそう、F先生の誕生日会やるんだって?」「私と誕生日が一緒なんですよ」「じゃあその時に呼んでくれればいいから」「あっ、分かりました。では本当にありがとうございました。失礼します。」私を怒らないこの余裕。さすが4年生です(私も余裕を持ちたいものだ…)院試合格したそうなのでおめでたい。これで、誕生日会決行しないとだめですね。電話が終わってから4年生のYさんと誕生日会で盛り上がりました。「私ね、F先生が三角の帽子かぶって、ケーキのろうそくの火をふーってやっているのが見てみたいんだよー想像しただけで面白くない?」その観点が面白いです。娘ラブのF先生なので、F先生が誕生日に捕まるかどうかは大きな謎です。日曜だしね。まあ、別の日でもいいか。それから、Tちゃんと夕飯。いつもいつも愚痴でごめんなさい。すっきりしたけれど一過性のもので解決には至ってないんだな。夜は選曲会、いつも以上に感情的てなってしまったかもしれない…申し訳ない…まあ、私がこうなる原因は分かっているので、そこをなんとかしなきゃいけない…

時にはというか、場合によってはムチになる必要性があるんだなあ。

同じ期はこれから一緒に楽しく盛り上げられる人たちだと思った。


■11/06 (木) 思うことは色々…
朝練は腹痛でお休み。まだ完全ではない様子。それから授業。寝てしまった。っていうか腹痛と共に意識が少し薄れるのである。うーむ。そして、練習。パー練。「無理」と言われてもそれは困る。やってから「無理」と言う資格はあっても。やる前から「無理」と決め付ける資格はないのではないだろうか?常識的な範囲でだけどね。夜は合奏。3曲とも難しいですなあ。どう吹いていいか分からないところがあるから要研究です。花のワルツの時、笑顔でTさんがバツとやったのが笑えた。笑ってる場合じゃないけれど、バツとかマルとかでアドバイスをもらえるだけでも本当にありがたい。なんせまだ曲に当たって3日なので全てがどうしていいものやら分からないので。終わったあと、前代&前々代のお偉いさんとお話。すみません。それから、話し合い。割りと早く終わったかもね。選曲についても。まあ、みんなで話すとパートで話すよりも何かが見える気がするなあ。それから、話…思うことは色々です。色んなものをぐっとこらえて就寝。


■11/05 (水) 今日も…
まだお腹が痛い…1限は珍しくというか、民俗学のS先生の授業だったので遅れずに行った。10分前に着いたのだが人一人いなかったので休講だと不安になり階段を下りる途中友人に会った。授業はあった。2限の現代人の宗教はアボリジニーのことだった。もう日本神話はやってくれないのかなあ。靖国神社についてやって欲しい。3限は道徳教育。腹痛で寝た…すみません。その後、Tくんが主催の民俗学の勉強会に参加してみようと思ったものの、調子悪いからやめて…というか単に面倒だっただけ(笑)みかん絵日記特別編の3巻を買いに行った。あと、家賃を払えと電話があった………


■11/04 (火) 学校
久しぶりの学校の気がした。お腹がずっと痛かった。結局、金大からの文献はF先生の名前でコピーした。ゼミで使うならいいよという、先輩たちのお言葉により。久しぶりに楽器を吹いた。トロンボーンってこんな音だったけ???自分が下手になっているのもそうだけれど、他人の音を聞いてもそう思う…おそらく耳がおじいちゃんおばあちゃんの声に慣れちゃッらからかなあ。


■11/03 (月) 吹奏楽の定演
吹奏楽の定演に行ってきました。昨日実習から帰ってきた友人で出る子がいてかなりハードなスケジュールです。今年は定演終わってから実習に行けましたが、来年この立場ならどうするんだー???吹奏楽の定演は50回記念ということもありめちゃめちゃ豪華です。オリジナルのファンファーレありーの、自作自演はありーの、芸大の声楽科の人かくるーので何だかてんこ盛りです。ここの地だけでやるのがもったいないような………でもでも今までありがとうという感謝の意が込められているようでよかったです。来年は30周年とかなんかで、盛大にオケもやるみたい。東京にも行くし。できればつくばで盛大にやれればいいんだけど………東京しかやらないなんて(やれないならべつだけれども)何だかやあね。と思ってみたり。


■11/02 (日) 実習六日目
誰にも頭を上げられないと思いながら起床。昨日の事態で私は一躍なりたくないのに有名人になってしまいました。もう終わってしまったことを悔やんでも仕方がないのです。人に聞いたところ先生が「こんな打ち上げになったのは初めてだ」と言っていたと。なんせ、凄かったのは私だけではなかったのです。私は4年生のYさんと並んで王座に。Yさんはずーっと話していて、部屋に戻っても騒いでいてどうしようもならなかったらしいのです。私のことが落ち着いた頃、今度はKさんが転んで額を怪我。そしてAさんがいないことにみんなが気付く。Aさんは何故か向こうのキャンプ場みたいなところでうずくまっていたそうです。で何より面白かったのがF先生。院生のTさんが部屋の見回りをしていたところ、ひとつ騒がしい部屋があったそうなのです。開けてみるとF先生が韓国の民俗調査のビデオを大音量で見ていたそうな。Tさんは先生だというコトには構わず注意をしたそうです。私は朝申し訳なさそうにS先生に会うと「泣き上戸の口みたいだね」とちょっぴり苦笑いで言われました。泣き上戸であることは認めます。同じサークルのNさんには「大丈夫じゃない人という評価がくだされたよ」と告げられました。だめだめです。私の手を握ってくれていたのは突然実習に遊びにきた4年生であることが判明。(でも名前がまだ分かってない〜)一体何しにきたんでしょうね?みんなの介抱をするために来たとしかいいようがありません。お世話になった院生さんにお礼を言うと「別によくあることだから気にしないで。誰でも通る道だし」「通過儀礼ですか?」「そうそう、通過儀礼」民俗学な言葉でしめれば響きがいいですね。最後に先生にお詫びを。「来年はこんなことにはなりません」「よーく反省して。人格を変えた方がいいね」「はい」人格?ですか?人の悪口とかは言ってないとは思いますが………あっ、民俗学について訳の分からぬことを語っていたのがまずかったのかもしれません。もしやS先生の悪口言ったか?
この実習は本当に色々学べました。忘れ物をしないこと。体調を崩さないこと。体調が悪いのに酒を飲まないこと。そして、みなさんの優しさ。申し訳ないあまりに専攻変わったほうがいいかもとか適当なことを考えましたが、こんなに素敵な人たちがいる民俗学専攻はやめられませんね。お詫びとしてできることは真面目に勉強することですね。本当に。

最後に2日前の面白い話。部屋の1年生Sさんと2年生Yちゃんと私(L)の会話。話は民俗学の話。S「柳田國男全集を集めたいなーって思ってます」Y&L「図書館に行けばいいんじゃん」S「面倒なんですよ」L「私は柳田國男全集そろえる前に宮澤賢治全集を揃えるよ」Y「うちはドラゴンボール全巻だな」

実習は楽しかったです。来年はどこだろう?地理も考えて決められるので予定でいくと海の近くという噂。渥美半島なんてどうでしょう???


■11/01 (土) 実習五日目(回顧録)
実習最終日。水上交通についてもっと調べたかったので調査地を変更。まずは午前中にアポ取り大作戦。のために佃煮屋さんで働いているところをお邪魔。揚げたての魚を洗って選別です。おじいちゃんたちは仕事終了後病院に行くというので15時頃にお伺いする約束を。忙しいところ本当に申し訳なかったです。それから、アポを取っていたNさんのお宅へ。あとで知ったのですが、禰宜さんのお宅だったそうです。お話を伺ったのは奥さんなのですが、元々ここに住んでて近くに嫁いでという方だったので昔の交通事情を色々聞けました。鹿嶋の祭頭祭の時に臨時船が出るということ。面白いですコレは!似てる!って叫びたくなる話題です。午後からは、まずは元漁師さんのHさんのお宅へ突撃。おばあちゃんに外出する時間までお話をききました。それからは朝に話をしたTさんのお宅へ。私のおばあちゃんと同じ歳なのですが現役の漁師さんでいらっしゃいます。漁の話、戦争の話、泥棒を捕まえた話…漁師さんということもあって船の話もたくさん聞けました。渡船についても詳しく。渡船権の入札についても。帰りにお礼のタオルを渡すのですが、一枚渡すとお孫さん(小1)が「欲しい」と言いそれを取っていき「じいちゃんも欲しいんだ!」となったのでもう一枚おいてきました。とってもよかったです。帰り道は一人涙…この実習で色々な人のやさしさに触れることができて本当によかったです。
…が、しかし私はこの後、もっと人の優しさを身に沁みて感じる事態になるとはいざ知らず…………
最終日は囲炉裏でバーベキューで打ち上げです。班の人がおかしいです。妖怪のOさんが非力だという発言に「何かスポーツでもしてたんじゃないんですか?」と訊くと、「僕は昔テニスの王子様だったんだよ!」一同爆笑。「部長やってたんだけどテニスが嫌で、テニス部をダンス部にしようとして…先生がダンスをやりたい気持ちが伝わればテニス部を廃止してダンス部にすると言ったから、ダンスで県大会出たんだよ。でもダンス部はできなかった。僕は一つ都市伝説を作ってしまった…」一同爆笑。笑えて笑えてしょうがない。やっぱり妖怪です。そうそう、私は久保田をたくさん飲みました。F先生と誕生日が一緒だと判明し、Mをひやかし、Tくんは変態だと分かり、Yさんと泣いて抱き合い………とりあえず途中から記憶がありません。この次の記憶はというと、食堂の椅子に座って寝ていたもののリバースして床に倒れこんだこと。それから、私は話をはじめました。周りが「喋るな!」というのを無視して静かに語り始めました。話したこと…民俗学のこと。民俗学の行く末について語っていたらしいです。あとK大のS先生のこと(S先生とは友人のおじさんである大学教授が共著した先生です)それから授業中寝たことの懺悔。そして、オケのこと。愚痴と感謝の言葉。先輩たちをすごいすごいと言ってたっぽい。宮澤賢治のこと。賢治を尊敬している私はやっぱり「グスコーブドリの伝記」を例に出して賢治について語っていました。それから、世話をしてくれた院生さんが「みんな帰っていいよ」と言ったところ、私はいきなり「この手を握っている人だけはもうちょっといて下さい」と御指名。よく分からないのですが、ずーっと手を握ってくれていた人がいたのです。「本当にごめんなさい。」と謝りながら名前を聞くと「Sです」という返事。ここで言ったSとは先生の名前なんです。でも明らかに声が違うので問いただしたのですが結局「Sです」という答えしか得られず。この辺りでだと思うのですが、私はフィールドワークでの調査を伺ったみなさんも優しく、ここで私を介抱してくれるみなさんも優しく、感動して泣き始めた気がするんです。それも鼻水を流しながら……………うーむ、やっぱり記憶がない。それからちょっと落ち着いたので人に支えられながら、部屋へ。また途中の階段の前でリバース…私は「歩けます!」と主張したものの「休もう」となだめられて誰かの膝によっかかって休憩。それから再び歩きだして部屋へ。それも、私は2階の部屋だったのですが、2階にあがるのは不可能と判断されたため1階の人と部屋を代わってもらったという始末。もうあとは覚えていない………記憶はこんな感じ。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送